✉お問合せ
雨漏り危険箇所(マンションの屋根防水編)
雨漏り調査・診断、雨漏り修理、屋根防水、屋根塗装、外壁防水塗装、シーリング工事、外壁補修工事、屋上防水の専門工事店『雨漏り・防水工事.com』千葉 埼玉 茨城
これから見ていただく写真は、埼玉県さいたま市南区のあるマンションの屋根です。
防水業者であれば、遠めに見ても何かおかしいことに気がつくと思います。
ただ、マンションの屋根の上に上がるか、または隣の背の高いマンションから見なければ確認することさえもできないので、多くの場合、そのままになっていると思います。
マンションの屋根は、右の画像にあるようなハッチを開けて、上がらないことには、どのようになっているのか、わかりません。
このマンションよりも高いマンションから劣化状況は丸見えですが、残念なことに、このマンションの住人の方が見る機会など皆無でしょう。
最上階にご自分の家があるとしたら、不安になるのではないでしょうか。
まず見るからにおかしいのは、伸縮目地の上から防水改修工事をしているところです。
その為、ひび割れ箇所は、既存の伸縮目地の箇所と、その他に発生したひび割れです。
ご覧の通りです。
防水改修工事は7〜8年前に行っただそうです。
推測できるのは、重層下請けシステム(元請→下請→下請)による悲劇、または最初から予算がなかった。
いづれにしても、もしも雨漏りがしたら、階下の部屋にとって、とても深刻な問題となることでしょう。
皆さんの近くにあるマンションにもこのような屋根があるかもしれません。
最近では、自分もパソコンを持っているのは、当たり前になっています。
雨漏りが原因で、パソコンがダメになってしまったら、とてもショックなことです。
それに、その中の大切な情報を見ることができなくなってしまうことも、あってはならないことです。
マンションのオーナーの方、または管理会社の方、ご覧のように、人が上がらない(上がることができない)屋根ほど、注意が必要なんです。
見えない分だけ、雨漏りの危険性は大きい、と言えるでしょう。
(2009.4.2)
✉お問合せ
お問合せ、雨漏り調査診断修理、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水、バルコニー防水、外壁防水塗装など防水工事のお見積り依頼はこちらまで。
お電話でのお問合せ・お見積もり依頼
04-7198-5188
メールでのお問合せ・お見積もり依頼
お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「個人情報保護指針について」をご一読ください。
1.その内容に同意していただけましたら、下記フォームに必要事項をご入力ください。
2.「内容確認画面へ」ボタンをクリック
3. 内容に間違いがなければ「送信する」ボタンを押してください。
04-7198-5188
(FAXは廃止により、メール対応になりました)
〒270-0221 千葉県野田市古布内334-7
『雨漏り・防水工事.com』、クリエイトコスモ株式会社